明治神宮外苑(めいじじんぐうがいえん)は、東京都新宿区・港区(一部)にある洋風庭園。
「明治天皇の業績を後世までに残そう」という趣旨で建設された洋風庭園で、代々木にある明治神宮(内苑)に対して、外苑と呼ぶ。明治神宮による管轄の関係から、神社の敷地の一画と見なされている。内苑である明治神宮は神社建築を基調としているのに対して、外苑は「洋風」を基調としているのが特徴である。通常は、略して神宮外苑と呼ばれることが多い。異称として神宮の杜とも呼ばれる。広大な敷地の中に、よく知られている銀杏並木などの多くの樹木の他、国立霞ヶ丘競技場や明治神宮野球場(神宮球場)がある。
明治天皇崩御後に建設計画があがり、明治天皇大喪儀の葬場殿の儀が挙行された青山練兵場跡地に1926年に完成。銀杏並木や絵画館などは当時としてはモダンな造りのものであったが、やがて国民の健康の向上を願う機運から、スポーツ関連の施設も敷地内に建設された。戦前は、敷地内に旧制女子学習院などもあったが、現在は芸術とスポーツといった国民の文化資質の向上のために供された公園として広く一般に公開されている。
「明治神宮外苑 Meijijingu Gaien」
http://www.meijijingugaien.jp/
『日本の暦』より
0 件のコメント:
コメントを投稿